全てを直さないFittingこそ…

いつもご覧いただきありがとうございます。

早いもので明日から新年度。

スリリングは創立が7月なので会社的にはまだなんですが、

やっぱり4月はスタートって感じがしますね。

昔は入学式まで何とか持つかな~なんて話してた記憶があるんですが

今では到底無理ですね。

季節もスピード感を増してるんでしょうか。

👆桜の代わりに、ほかにもステキな花が新年度を彩ります!

さて、Fittingの話の続きです。

実際はどうやって進めるかをご紹介しますね。

先ずはヒアリング。

このFittingに何を求めていきたいのかを確認する作業から入ります。

ココがとても重要ですよね。

お客様が求めることと、

フィッターの求めることが

違っては

何を解決するのかわからなくなってしましますもんね。

さてその話を受けて、その後の手順をお話ししますと、

STEP1:クラブ測定(振動数、長さ、バランス、重量、ライ・ロフト等)

STEP2:振動数理論に基ずく診断ソフトで現状把握

👆このソフトで最適振動数を見つけていきます。

STEP3:スイングソフトにてスイング現状把握

👆スイングのポイントも見ていきます。

STEP4:クラブの軌道分析(GC-quad等)

👆GC-quadやら…

👆スイングカタリストでもチェックします

STEP5:STEP4の原因追求

STEP6:打開策検討(クラブ系/スイング系)

という流れでスリリングのFittingは始まります。

大切なのは、いっぺんに解決策を提案しないということです。

例えば、ヘッドの軌道で入射角に問題があるとしたら、

その原因はどこあるかを見極めて、

その問題点を見つけ出すことです。

入射角ばかりにとらわれたり、

入射角、Face to pass、スピン量

すべてを直そうとしたりしないことです。

一つを集中して改善することで他の箇所もよくなることも多いし、

いっぺんに直すことは猶更難しいので。

このあたりの見極めが、

フィッターの力量になるのだと思います。

ということで本日はここまでということで。

今日もご覧いただきありがとうございました。

次回もFittingについての続きを。

また、明日も晴れるといいですね!

スリリングのFitting➀

そもそもFittingって?

👆さくらをバックにパシャリ📷

桜前線北上中。

オリンピックのリレーも、桜前線のようにトーチをつないでいくんですね。

様々な意見がありますが、まずは五輪の炎のように

あたたかく見守っていきたいと思います。

さて今日から数回にわたってスリリングの

Fittingについて話してみようと思います。

機材は以前にもご紹介させていただきましたけど、

そもそも、なんでFittingを?

ということからお伝えしたいと思います。

👆ヘッドとシャフトとグリップだけなのに深いです

ゴルフは道具のスポーツと呼ばれてますよね。

だから合う合わないが大きくスコアやプレーに影響を及ぼします。

でも、どれが自分に合いうのかなんてわからない。

だからショップへ行って店員さんに聞く。

ここまでは、どんな商品でも同じことをすると思うんです。

例えば、マーケティングでよく言われる話があります。

電動ドリルを買いに行く人の話です。

その人はドリルが欲しくてドリルを買いに行くんじゃないっていうんです。

穴をあけたいから、ドリルが必要なんだって。

さらに言えば、穴を開けたいんじゃない、穴をあけて棚を作りたいんだって。

Fittingもそうだと思うんです。

Fittingを受けたいんじゃない、自分に合ったクラブやシャフトがほしいんだ。

いやいや、自分いあったクラブやシャフトが欲しいんじゃない!

いいスコア、楽しいゴルフ、飛距離が欲しいんだ。

👆自分に合ったクラブ探しも楽しみに。

ちょっと回りくどくなってしましましたが、

そこが大切なんじゃないかと思って

スリリングはFittingを行っています。

穴と棚ほど簡単な構図ではありませんが、

お客様の求める成果を念頭にFittingをする。

これがそもそもだと思っています。

随分遠回りになってしましましたが、次回は、

どのようにFittingを進めていくかの巻です。

では、今週も頑張りましょう!

越谷ゴルフリンクス練習場

充実設備の練習場!

いつもご覧いただきありがとうございます。

閑話休題と言う訳ではありませんが、

今回は、Fittingスタジオのある『越谷ゴルフリンクス』を

ご紹介させていたこうと思ってます。

👆越谷ゴルフリンクス。その全貌が・・・(笑)

👆入口です。
👆1階打席です。

場所は、埼玉県越谷市で、国道4号線沿いから見える

普通のゴルフ練習場です。

ですが、以前にもご紹介しましたように

Fitting設備は日本随一なんです。

GEARSはもとよりスイングカタリスト、GC-quad、

高感度高速カメラなどなどおそらく日本有数だと思います。

👆テクノロジーの粋を集めたFittingスタジオ

で、今回また新たにパター専用のFittingスタジオを

作くっちゃったんです!

設備はCAPTOパッティング解析センサーを中心。

ツアープロコーチが講習会をしたり実際にFittingしたりで、

次のステージを作り上げていくようです。

👆CAPTOパッティング解析センサーを始め様々なテクノロジーのパッティングルーム

アメリカのTOPゴルフのように楽しむ練習場もあれば、

上達のための練習場もある、そして越谷ゴルフリンクスのような

テクノロジーの集積の場所としての練習場もある。

まさにダイバーシティ・多様性が練習場にも表れているのかもしれませんね。

オーナー曰く、「みんなが集まってくれていればいいんですよ」とのこと。

練習はもとより、

テクノロジーに興味がある方は、

是非一度覗きに来てみてはいかがですか?

【パターFittingのお問い合わせは、まずはスリリングへお電話を!】

さあ、明日からの週末、皆さんのゴルフはどうですか?

今日もご覧いただきありがとうございます。

次回から、Fittingについてのお話をと考えています。

お楽しみ。

調子の位置についてのお話し

2cm程度の幅なんです・・・。

いつもご覧いただきありがとうございます。

暖かい日が続いています。

花粉もたくさん飛んでいます。

ハックション!💦

👆くしゃみも青空の先に飛んでけ!

でも、コロナに比べればなんて思っちゃいますね。

比べたところでどうしようもないことわかってますが・・・。

さて、今日は少しシャフトのお話を。

皆さん、調子って気にしますか?

そう、先調子とか元調子とか。

結構、気にしますよね。

では、その調子の差ってどれくらいかご存知ですか?

ご存知の方も多いのかもしれませんが、

ドライバー用シャフトで言えば、大体2㎝くらいの幅に

先、中、元が入っちゃうんです。

初めて聞くと、え~!って思いますよね。

その差で、あーだこーだ悩んだりしてたんですから(笑)

ついついこちらも比べちゃう(笑)

ちなみにおおよその位置は、Tip側から測って全体の

42%~44%くらいの範囲になるんです。

(会社によって異なると思いますが…)

㎝(センチ)に置き換えると、シャフト長116.8㎝(46inch)として

49.0㎝~51.4㎝くらいの間にそれがあるってことになります。

👆調子の位置…イメージ(笑)

それだからと言って関係ないかと言えばそうでもないのがシャフトなんですが、

調子ばかり気にするより、その特性だったり、EI(剛性分布)だったり

総合的に判断することが大切なんだと思います。

が!しかし!

シャフトの場合、静的な情報だと見た目は円形、その棒の中の

素材やEI、調子、重さ、硬さ、振動数等がそれです。

👆GEARCHANG-ギアチェン-のEI(剛性分布)

それだけで判断しろっていうのはなかなか厳しいですよね。

ですのでシャフトは机上での情報と、実地=試打等々の情報を加味しながら

チョイスしていくというのが、やはり賢明なんだと思います。

手前みそになりますが、スリリングではこれからは、必ずどんなメリットが

あるシャフトなのかを明確にご提示できるアプローチを

していきたいと思ってます。

そう、GEARCHANG-ギアチェン-のように、

「コックがほどけがちなプレーヤーがタメを作る」みたいな

具体性を情報をもって。

そうすることでお客様の問題解決がシャフトで図れるんじゃないかと

思っています。

今日もご覧いただきありがとうございます。

次回は、Fittingスタジオのある練習場「越谷ゴルフリンクス」の話を

チョット。

では、よい週後半を!

全てはお客様のために!

メリットのある製品つくりをする

オリンピックが海外の方を迎えずに開催することが決まりました。

選手の方々はもちろんのこと、様々に携わってきた人たちのことを

考えると、何とも筆舌には尽くしがたいものがあります。

いずれにせよ、今できる限りのことで成功してもらいたいものです!

👆新・国立競技場にはこんな素敵な名前のスペースがあります。

思いというのは、なかなか他の人には伝わりませんが、

かといって何も考えないで立ち留まってるわけにはいきませんよね。

何を偉そうにって感じですが、

私たちのメッセージもおんなじで、何も思わずにモノつくりをするよりも

何かの思いをもって製品つくりをと思ってスリリングを立ち上げました。

最初は2つ、そして3つ目のメッセージを

昨年の丸3年を期に、新たに追加しました。

『For The Direct Customer Benefit~すべてはお客様のために~』です。

とてもありきたりかも知れませんが

お客様に直接届くメリットをもっともっと提供しなくてはいけない!

というメーカーとしての原点をきちっとしたメッセージで

肝に銘じようというわけなんです。

もちろん今までも、

お客様のメリット、問題解決の為に製品つくりを行ってきたつもりです。

製品はもちろん、会員登録制度もそのひとつです。

👆お買い上げのシャフトデータをお知らせしています。

ただ、ギアを提供する以上、(特にゴルフでは)どんな方に

お使いいただくことが一番のBenefitをご提供できるかを

明確化しなくてはいけないと考えました。

先だってのブログでも書きましたように、

そのことは三浦技研さんとの関係で勉強させていただき、

そして共同開発「Soranitobidase-ソラトビ-」で痛烈に感じ、

👆プレーヤーとヘッドとの伝達者としてのアイアンシャフト「SORATOBI 」
👆ギアチェンはベネフィットと使っていただきたいプレーヤーを明確化

「GEARCHANGE-ギアチェン-」で形にあらわれて来たと感じています。

幸い、当社には日本でも有数な設備やフィッターがおり

多くのデーターを集積できています。

それを少しでもひも解き、シャフトというギアに転嫁し

Benefitとしてお客様にご提供できる環境におります。

100人ために100通りの解決策をご提供するにはまだまだ時間が必要ですが、

(はたまたそれは無理かもしれません!)

少しでもわかりやすいアプローチの仕方で

『For The Direct Customoer Benefi~すべてはお客様のために』という

メッセージを自分自身にも、お客様にも伝えて続けていきたいと考えています!

長々と勝手な思いにお付き合いいただきありがとうございました。

次回は、調子について話してみようと思ってます。

では、今週も頑張りましょう!

ブランドストーリー③

アイデンティティ≒自分を主張しよう!

いつもご覧いただきありがとうございます。

先週、日本ゴルフ用品協会主催の『ジャパンゴルフフェア2021』が

開催されました。

毎年60,000万人規模で開催されるこの展示会も、

今年は規模を縮小し、万全のコロナ対策の中での開催でした。

オフライン、オンライン、2ラインでの開催でしたが、

それぞれに工夫が施され新しい形の展示会になったようです。

来年こそは皆さんもこぞって参加してみてください!

ッてことで、帰りに横浜・中華街に寄ってきました(笑)

👆ヤング(古!)中心に相当な賑わいでした💦

さて私たちの起業時のメッセージのもうひとつ

『プレーヤのアイデンティティになる』ですが、

これはデザインともつながる話ですが、

👆こんなデザインも考えていました。

ギアでも自分を主張しちゃいましょう!ッテことなのです。

そのひとつにスリリングがなれればという話なんです。

例えば、ウェア。

みなさん、好みのウエアブランドありますよね?

ゴルフウェアでもタウンウェアでも。

おそらく、デザインやら機能性やらで選ぶんだと思いますが、

中には、このブランドの姿勢や考え方、

visionが好きでだから応援している、

なんてことありますでしょ? ウェアに限らず。

そんな想いをギアでもしていただきたい。

いや、そうなりたい、

そういう想いの現われがこのメッセージに込められてます。

その日、スタートホール、ティーイングエリアに立った時、

ギアに想いを馳せ、

『さぁ、相棒(=ギア)行くよ!」なんて言うラウンドができれば

サイコーじゃないですか?

👆自分の分身がスリリングのシャフトだったら…

大そうな話なので、実現までには相当な時間と労力が必要だと思いますが、

日々そのことを思いながらシャフトやFittingとにらめっこしています。

「好きなデザインの方が飛ぶ気がする」

「お客様のアイデンティティになる」。

この2つが、自分自身たちへ、そしてお客様への

メッセージとして常に念頭に活動してきました。

そして3年を迎え、新たなメッセージを加えました。

次回はそのあたりをお話ししたいと思います。

今日もありがとうございました!

明日頑張れば、また週末です。

もう一日、気張りましょう!

明日もいい日になりますように。

ブランドストーリー②

アートラインからスタート!

👆ハナミズキだと思って知ったかぶりしたんですが…合ってますかね(笑)

今日はGEARCHANG-ギアチェン-を引き連れて

ラウンドしてきました。

自分で言うのもなんですが、本当にのーストレスで振れます!

飛距離や方向性も大事ですが、タイミングが取りやすく

ストレスを感じないシャフトっていいもんですよ。

ぜひ、だまされたと思って試打してみてください!

試打レンタルはコチラから⇩

https://bit.ly/3eIlpvz

で、今日はブランドストーリーの2回目。

👆フラッグシップモデル「HARUKANA 」のポスター

まずは『好きなデザインの方が飛ぶ気がする』です。

飛ぶわけないやろ~、って 大木こだまひびき師匠のツッコミが…(笑)。

作ってる私たちも、思っています。

デザインで飛んだらすごいですよね。

でもゴルフは飛ばしだけじゃないし、

本質は楽しくプレーすることが大切だと思ってます。

モチベーション上げて、楽しく気持ちよくティーショットする。

そこに好きなデザインのギアがある。

こんな世界観を演出することができたら、

プレーヤも、

ギアを提供する側も

どれだけうれしいことか。

この言葉にはそんな意味が含まれています。

HARUKANAはマチスから、

👆HARUKANAで遊んでみました。マチス「帽子をかぶる女」から。

AOSAKIはガウディから、

👆ガウディ作「グエル公園」がアオサキのモチーフです。LoggaWigglerによるPixabayからの画像 

KAZETOMOはジャクソン・ポロックから

インスパイアしたデザインを採用しています。

ですので結構、派手な方でw

女性からは大人気なんですよ。

男性陣からは、そうですね、

派手だからやだッテいう方もいらっしゃいました。

逆に言えば、

みんな自分の好きなデザインってあるんだなぁ~と思ったり

デザイン思考がもてはやされる今の時代に合ってんじゃないかと思ったり

あながち『好きなデザインの方が飛ぶ気がする』も

未熟なメッセージじゃなかったなと思ったりもしました!

ずいぶんゴルフとはかけ離れた話になっちゃってますが、

そんなメッセージを提供することも

メーカーの使命のひとつかなと。

飛ぶ飛ぶ!だけではスリリングの存在価値も

な~んて思って作った会社なので。

次回は、もう一つのメッセージについてです。

見放さないでお付き合いください!(笑)

では明日もいい日になりますように!

ブランドストーリー➀

3つの輪と2つのメッセージ

いつもご覧いただきありがとうございます!

桜の開花宣言と、緊急事態宣言。

同じ宣言でも、こうも違うのか!ってもんもそうそうないですね💦

と言う訳で(どんな訳?笑)、

今回から少しスリリングが

どう宣言してスタートアップしたのかを

何回かにわたってスリリングのブランドストーリーというか

想いを改めてお伝えしていきたいと思います。

そんなの聞いたってゴルフがうまくなるわけじゃないし…

ってことは重々承知してますが(笑)

なんとなくお付き合いいただければスリリング製品をお持ちでない方も

メーカーってそんな気持ちでつくってんだぁ~って

今、お持ちのギアにも、もっと愛着がわいてくるんじゃないでしょうか。

さて、スリリングが創業したのは今から3年半前くらいに2017年7月なんです。

その時は2つのメッセージを持って3人でスタートしました、

スリリングは正式にはThree (3)のRing(輪)なんですよ。

”危うい!”のほうのスリリングじゃないんです(笑)

だから企業ロゴも三つの輪が絡み合ってるってわけなんです。

ただ3人で打合せしてると、時たま3つの輪が

外れそうになるときもあるんですけどね(笑)

ま、それはどんな会社でもあるでしょから…。

👆今は、こうしてます。

で、どんな会社でもあるんだけど

どこの会社にもないものを提供していきたい!

ッテいうことで最初2つのメッセージを作りました。

それが、

『好きなデザインのほうが飛ぶ気がする』

『お客様のアイデンティティになる』という想いです。

では今日はこのへんで。

次回はデザインの話からおはなしできればと思ってます。

ではでは、よい週末をお迎えください。

Fitting機器のご紹介③

モーションキャプチャーで丸裸

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

いや~、ゴルフしたいですね!

スギ花粉も少しづつ収まりつつありますので、

そろ~り、そろ~りと(笑)

👆スリリング唯一のホワイトカラー「AOSAKI R」

スリリングFiitingスタジオの機器たち、最後を飾るのは『GEARS』です。

『GEARS』は体中にマーカーをつけてモーションキャプチャー技術を

駆使したスイング解析です。

これまた日本に10台程度?(たぶん)(笑)。

特にFiitingスタジオがあるココ、越谷ゴルフリンクスにあるそれは、

カメラの解像度が優れていておそらく日本有数の設備だと思います!

👆モーションキャプチャーであなたのスイングが一目瞭然

『GEARS』は写真のように、スイングが丸裸。

他のプレーヤとの比較も可能ですし、

3Dですのでどの方面からも見ることができます。

クラブにもマーカーを装着するので、クラブの動きまでも可視化できます。

私も計測してもらったことがありますが

「ギャー」っと叫んでしまうほどひどいスイングでした(笑)。

良くも悪くも丸裸。欠点、長所が一目瞭然、。

愕然としたことを覚えています。

スイングについては、みなさんも自撮り動画や、

以前コースのサービスにあった連続写真で、

ある程度はご自分のスイングは見たことがあろうかと思いますが、

どうしてこのスイングになるのか?

どこをポイントに修正していくべきかを

判断する材料としてこの『GEARS』は秀逸です。

あとの料理はフィッターとご本人で進めていけば

スイング修正の時間という道のりは、

少し近道を通ることができるのではないでしょうか?

クラブやシャフトの動きも見れますし、それが数字化されて、

連続・即時というのも需要なポイントですね。

GEARCHANGE-ギアチェン-も『GEARS』のデーターを

基にアイデアを練り上げました!

👆ギアの分析もGEARSを参考にしています!

その他にも、高感度ハイスピードカメラや

👆高感度ハイスピードカメラ『HAS-D7]』

最適振動数を即時に提案するFittingシステム等々をフル活用し、

👆振動数最適システム

スリリングはFittingを行っています。

大人気の三浦技研さんとの共同運用のため

なかなか予約が取れずに申し訳ありません!

https://airrsv.net/threering/calendar

👆GW 4/29~5/1ご予約できます!

少しでも多くの方に三浦技研/スリリングFittingを

受けていただけるよう頑張りますので引き続きの

ご愛顧をよろしくお願いします!

次回から、スリリングがどんな思いでモノづくりをしているか

なんてー言うのを改めてお伝えしなぁなんて思っています。

お楽しみに。

ではまたの機会に!

スタジオの機器たち②

地面反力の可視化

みなさ~ん!

ようやく明日から週末~だ~とデスクの前でほくそえんでますか?(笑)

小さな会社(スリリング)を営む筆者は、週末も週中も

あんまり変わらないというのが現実です。

👆何年か前の今は時めく「バスキア」展での一コマw

たまーに休んで、ゴルフ行ったり、展覧会に言ったり。

もっともっとゴルフしたい!と思う毎日です。

暖かくなると余計ですね。

で、ゴルフで今が旬な言葉が”地面反力”ですよね。。

それを可視化する機器が今回の主役です。

そいつがコレ『Swing Catalyst』。

👆単なるカーペットではありません(笑)

一見、単なるカーペットに見えますが、この下には優れたセンサーが…。

結構、最先端(笑)。

ご紹介もマニア的で、仕方も難しい(笑)。

かいつまんでお話しすると、

プレッシャー移動と、ねじれ、地面にかかる圧力がわかる機器です。

こう言うとわかりやすいでしょうか?

スイング中の押す、回す、蹴るがわかるってことです。

かえってわかりずらいって?(笑)。すいません。

じゃ、何を調べんの?ッていう話ですが、

ボールに伝えるパワーがきちんと

伝わるスイングになってるかどうかを判断するのです。

体重がどう移動して(押して)

トルク(回す)がきちんとできて

反力(蹴る)があるか、それらを総合的に判断します。

だから話題の地面反力も可視化できる!

どうやら地面反力は誰もが使っているようなんですが、

その使い方がよくない人が多いようです。

それを可視化できるのがこの「SwingCatalyst」なんです。

👆体重移動だけならこのBodiTrax ボディトラックで。

じゃ、それが何に役立つのよって話なんですが

一番は”打点位置の安定”だそうです。

安定すれば、方向性はもちろん飛距離アップにつながるってこと

想像に難くないですね。

でもこの機材、まだ日本にも何台かしかないんですよ(自慢げ(笑))

ということで百聞は一見にしかず。

是非、スリリングのFiitingにお越しくださいませ!

で次回は、機器ばかりじゃ物足りないでしょうから(笑)

これらを操るスリリング自慢のフィッター陣を

ご紹介しようと思います。

ではまた。